イオンカードは学生でも作ることができます
まずはイオンカードの新規入会条件をみてみましょう。
〈 ご入会の目安 〉
・18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方なら、お申込みいただけます。
・未成年の方は親権者の同意が必要です。後日確認のお電話をさせていただきます。
・審査によりお申込みの意に添えない場合がございます。
学生でも18歳以上、高校生以外で電話連絡ができる環境にあれば作れます。年齢的には大学生、短大生、専門学校などは条件を満たしています。
学生なら無収入でもOK!
本来クレジットカードを作る際には安定した収入が必要ですが、学生が申し込みをする際には収入は0円でも問題ありません。イオンカードの申し込みでは「ご職業」という項目に「学生」を選択すると、無条件で収入は0円で固定されます。学生は無収入でも歓迎!?という意味かもしれませんね。
カード限度額は最低限度枠のショッピング枠10万円で発行される傾向にある
あくまでも傾向ですが、学生に対しては最低限度枠のショッピング枠10万円で発行されるようです。私も大学時代にイオンカードを作りましたが、初年度の限度額は10万円、翌々年に20万円にアップしていました。他社カード、たとえば楽天カードアカデミーなども10万円固定なのでカード業界全体の相場と考えてよさそうです。ちなみに、学生時代はキャッシング枠はつきませんでした。当時(学生時代)を思い出すと限度額が低すぎると感じていましたが、親権者の立場で考えると妥当なカード限度枠の設定だと思えますね(笑)
学生に対するカード審査で重要になるポイント!
続いて、学生がイオンカードを作る際に重要になりそうなポイントをまとめてみました。
その1.
学生は無収入でもカード審査を通過する可能性が高い
カード業界の定説として「はじめて利用したカードはずっと利用される」と言われており、ほとんどのカード会社が若いユーザーの取り込みに積極的です。学生の場合にはカード限度額も低めの設定なので、将来性を考慮してカードが発行される可能性はとても高いのが現状です。
その2.
本人の信用情報が調査されます
クレジットカードは正しい情報で審査を行うために、個人信用情報機関という第三者機関で個人の金融情報を共有しています。あなたの氏名や電話番号などで過去のカード利用歴や現在のローンなどの履歴を確認することができます。過剰な借入やカードの滞納履歴などはマイナス要素として判断されます。余談ですが親権者の情報に関しては、個人情報なので本人の承認が無いので調べることはできません。
▼個人信用情報機関
その3.
親権者の収入は直接調べられないので住居形態が重要になる
学生が申込をする際には親権者の存在は重要ですが、職種や収入までは承認のない個人情報なので直接調べることはできません。私自身の経験でも親が多重債務者(いわゆるブラックのような状態)でしたが問題なくカードは発行されました。そこで重要になるのが「住居形態」です。万が一、支払いに滞納があった場合にも必ず連絡のつく場所があることが求められます。一軒家の持家で親と同居などは審査においてかなり有利です。逆に一人暮らしで帰省先がない場合には審査において不利になります。
審査に有利←←←→→→審査に不利
|
親と同居(持家)>親と同居(賃貸)>一人暮らし(帰省先あり)>一人暮らし(帰省先なし)
|
学生が申し込みをする際の注意点について
その1.
インターネットから申し込み新規入会特典をGETしよう!
イオンカードは店頭で申し込みをするよりも、インターネットから申込をした方が特典が豊富でお得です。もちろん学生の方でも有効なので、特別な理由がなければインターネットから申込をすすめましょう。新規入会キャンペーンは「イオンカード(WAON一体型)」のページにて開催されています。
その2.
学生でアルバイトをしている場合には下記手順で申し込みをすすめよう
学生で尚且つアルバイトをしている。職業で学生を選択すると、収入が0円に固定されてしまうので下記手順で申込をすすめてみましょう。
1.「ご職業」では「派遣・パート・アルバイトの方」を選択する。
2.「お勤め先について」には学校名を記入する。※所在地、電話なども学校。
3.「事業内容」に「学生」という項目があるので選択する。
4.「年収」という欄が有効になるので入力しましょう。
イオンカード申し込みの際にある親権者(親)への電話について
未成年者の方は気になるところだと思いますので詳しく解説してみます。
イオンカードは親に電話があるのでしょうか?
親権者に電話が来るのは未成年者が申込した場合だけです。イオンカードに限らずカード会社は親権者の同意もなく勝手に未成年者にクレジットカードを発行することはありません。万が一、金融トラブルが発生した場合に、該当者が未成年だったという場合に責任の所在が問われるためです。未成年者の方は親権者の同意をとってからクレジットカードに申し込みましょう。
気になる電話の内容とは?
電話の内容は、ほとんどの場合にはカードの申込みに対する同意の確認だけです。一般的にクレジットカードは連帯保証人が必要ないので、親権者の仕事先や収入なども聞かれることも普通はありません。
学生で成人している場合には親への電話はないの?
親権者の同意の確認が必要なのは、学生ではなく未成年者に対してのものです。学生でも成人していれば親権者の同意は必要ありません。ただし、カード発行の際に申込者に連絡がつかない場合や支払いに滞納があった場合には連絡の電話がある可能性はあります。